住まいに関する様々な話題をお届けします。

意外と知らない土地区画整理事業

土地区画整理事業は街の発展に欠かせないものです。
しかし、実際にどんなことを行うのかよく分からないのではないでしょうか。
そこで、今回は土地区画整理事業にスポットをあてて説明します。

 

土地区画整理事業とは?

土地区画整理事業とは、都市計画区域内の土地について、道路や公園などの公共施設を整備し、土地の区画を整えて、宅地の利用の増進を図る事業です。
主に市などが事業を行います。土地区画整理事業のイメージは下図の通りで、整備することで住みやすい街に生まれ変わります。
 
 

具体的にはどんなことをするの?

土地区画整理事業は事業に必要な土地を地権者に少しずつ提供してもらい、道路や公園などの公共用地にあてます。
事業が行われる前の土地に対して、施行後の土地面積は基本的には減りますが、公共施設の設備や宅地の整地により、利用価値の高い宅地を得られます。 
また、公共事業による立ち退きは強制力があるので、正当な理由なく拒否し続けると、強制立ち退きを執行される可能性があるので、注意が必要です。

 

期待できる効果は?

●安全で快適な道路に生まれ変わる
●土地の形が整い、境界が明確になる
●上下水道やガスなどのインフラ施設を一体的に 整備できるなど

 
 
土地区画整理事業を行うことで、街はより快適で安全なものに生まれ変わります。
もっと土地区画整理事業の実施状況を知りたい場合は地方公共団体のホームページを確認してみましょう。