住まいに関する様々な話題をお届けします。

単独名義と共有名義のメリットとデメリット

不動産を購入する際は、所有者であることを示すために、登記をする必要があります。

この際、単独名義または、共有名義のどちらにするのか、迷う方も多いのではないでしょう?

そこで、それぞれのメリットとデメリットについて紹介します。

 
 
単独名義は、1人の名義で登記することをいいます。

例えば、夫の名義にした場合、住宅ローンの借入額を審査する際、対象となるのは夫の収入だけなので、共有名義と比べると、借入額の上限は低くなる傾向にあります。

その一方で、夫が仮に返済中に亡くなったときでも、団体信用保険に加入していた場合、住宅ローンが免除され、妻への負担がなくなります。

 
共有名義は、1つの不動産を複数で所有することです。

夫婦で共有名義にした場合、夫婦それぞれの収入に対して住宅ローン控除を受けることが可能です。

ただし、共有名義の不動産を売却するには共有者全員の同意が必要なので、夫婦が離婚した場合、どちらかが売却を、もう一方が住み続けることを希望すると、売却が難しくなります。

 
単独名義と共有名義のそれぞれメリットとデメリットを理解して、自分たちに合った方を選択しましょう。