住まいに関する様々な話題をお届けします。

環境と家計・体に優しい「省エネ住宅」

環境と家計・体に優しい住宅として注目されているのが「省エネ住宅」です。ランニングコストを抑えつつ、快適性も兼ね備えた省エネ住宅をマイホームとして検討してみませんか?

 

どんな特徴があるの?

省エネ住宅とは、エネルギー使用量を削減できる住宅のことです。一般的には断熱性を高めたり、高効率な設備を取り入れたりなどの工夫が施されます。

 
特徴1 高断熱・高気密
高断熱・高気密の家は、冷暖房を使用したときの冷気や暖房が外へ逃げにくいので、少ないエネルギー消費量で家の中の温度を一定に保てます。



 
特徴2 高効率な設備
省エネ性能が高いエアコンなど効率のいい設備を採用することで、エネルギー消費量を削減できます。太陽光発電などでエネルギーを作ればさらに省エネに。



 
主なメリット
●光熱費を抑えられる
断熱性や気密性を高めることで、エアコンなど冷暖房機器のエネルギー消費量を減らして、光熱費を削減します。また、太陽光発電などを併用することで、より光熱費を抑えられます。



 
●ヒートショックを防ぐことにつながる
ヒートショックとは、部屋ごとの急激な温度変化で血圧が上昇し、脳卒中などを起こしてしまうことです。断熱性能の高い住まいは部屋ごとの温度差が少なく、ヒートショックのリスクが低くなります。



 
●カビやダニを減らす
断熱性能を高めて部屋内の温度差を少なくすることで、カビやダニの原因となる結露の発生を抑制します。



 
省エネ住宅には様々なメリットがあります。詳細については、住宅会社にお尋ねください。